クラウド蓄電池システム JH-WB1711 6.5kWh
蓄電池製品情報


クラウド蓄電池システム JH-WB1711 6.5kWh
- コンパクトな屋内専用タイプ
- 外部環境の影響を受けにくい屋内専用モデル
- 少しゆとりが持てる容量6.5kWhを搭載
エコ最安値.com販売価格
激安最安値特化でご提供!
【コンパクト】階段下やクローゼットなどの空きスペースを有効活用
クローゼットや階段下など家の中のちょっとした空きスペースに設置できます。寒冷地や塩害地域※1での設置に適しています。


※ 設置画像はイメージです。実際は配管等があります。
※1 ハイブリッドパワーコンディショナを屋内に設置する場合は別途、開閉器JH‐AK01が必要です。
【蓄電池容量6.5kWh※】万一の場合でも安心できる容量に
少しゆとりが持てる容量6.5kWhを搭載。安心をプラスします。
※ 実際に使用できる容量は、使用する機器や蓄電池の内部温度によって変動します。また、電力変換損失や蓄電池保護等により少なくなります。
クラウドと連携して蓄電池を安心・便利に制御
電気の「使う」「ためる」「買う」を賢くコントロール
機器や天気予報などと連携し、快適と安心をサポート
HEMSを導入すれば、蓄電池がクラウド上のCOCORO ENERGYと連携。
気象情報などの外部情報や、AIが学習する生活パターンを使って、お客様に寄りそった蓄電池制御を実現します。

AIが天気予報や生活パターンから余剰電力を予測、昼間の割高な電力の購入を抑えます。
太陽光発電と蓄電池の組み合わせで、無駄の少ないシステム

【経済性モード(自動/時刻指定)】売電しながら節約、家計をサポート
太陽光発電で余った電力は売電し、夜間の割安な電力※1を蓄電。ためた電力は、発電量が少ない朝夕などの時間帯に使用できるので、割高な電力の購入を抑えることができます。
「自動」設定
深夜時間帯以外で、買電中に自動放電。
「時刻指定」設定
深夜時間帯外の買電中で、放電開始時刻をお好みで設定。
シャープのシステムなら売電がはじまると放電を停止するためダブル発電になりません。
余剰電力買取価格は太陽光発電のみの場合と同じ。

※ 本システムは商用電源と連携しているため、家電製品のご使用状況によっては買電が必要となる場合がございます。また、売電中には蓄電池から放電されません。買電量が少ない(0.1kW未満)場合は放電されない場合があります。
【クリーンモード】エネルギーの自給自足を目指し、環境の配慮に配慮します。
昼間、太陽光発電で余った電力を蓄電し、発電量が少ない時間帯などに使用。太陽光でつくるクリーンな電力をより多く使うことができ、電力の購入も抑えることができます。

※ クリーンモードを選択中でも、「夜間充電あり」を選択すれば、夜間の割安な電力で充電します。
【充電モード】充電を優先し、非常時に備える。
蓄電池への充電を優先的に行います。蓄電池残量が少ない場合や、非常時に備えて、蓄電池残量を増やす場合に使用します。充電完了後、待機状態となり、24時間経過すると、経済性モード(自動)に移行します。
【停電時】日中はつくった電気を、夜は蓄えた電気を使用
昼間、太陽光発電で余った電力を蓄電し、発電量が少ない時間帯などに使用。太陽光でつくるクリーンな電力をより多く使うことができ、電力の購入も抑えることができます。

太陽光発電システムで発電しながら、余った電力を蓄電します。夜は蓄電池から電力供給を行い、携帯電話の充電や冷蔵庫など、接続した機器を一定時間使用することができます。

※1 太陽光発電(約4.2kW)とセットで使用した場合のシミュレーションより算出。日本国内における雨天時などの日射量の少ない日を想定し、2kWh/日の発電量の条件で当社試算。
※2 定格内容積400Lクラス、インバーター制御冷蔵庫。
※3 1台あたり約2時間半充電。
※4 1回あたり約1時間で炊飯。
※5 1回あたり約800mlを約4分で沸騰。
停電時に使用できる機器はあらかじめ専用配線に接続しておく必要があります。専用配線は、平常時・停電時ともに最大1,500Wまで使えます(上記例の機器はすべて同時に使えるものではありません)。
安心の見守りサービス
「蓄電池Webモニタリングサービス」で、インターネットを通じ、クラウド蓄電池システムにてエラーが発生していないかシャープがしっかり見守ります。
万一、不具合が発生した場合も、すぐに発見・対応するので安心です。

安心のアフターサービス
蓄電池連携型/ハイブリッドパワーコンディショナと蓄電池を同時に設置した場合
システム構成機器と充電可能容量を15年間有償または10年間無償で保証します※1。

※1 保証期間内におけるシステム構成機器の充電可能容量の確認に伴う費用はお客様負担となります。ただし、充電可能容量の確認の結果、お客様がシステム構成機器を当社が発行する取扱説明書、システム構成機器本体貼り付けラベルなどの注意書きに従って正常に使用したにもかかわらず、充電可能容量が保証値を下回っていた場合、当該費用は当社が負担いたします。
蓄電池システム15年保証、10年保証は、お申し込みが必要です。お引き渡し日から1ヶ月以内のお申し込みが必要です。途中加入はできません。
本体仕様
形式 | JH-WB1711 | |||
---|---|---|---|---|
公称容量(定格容量※1 )※2 | 6.5kWh(6.3kWh) | |||
バッテリー | リチウムイオン | |||
対応蓄電池モジュール | JH-AB05 × 2 | |||
設置場所 | 屋内※3用 | |||
動作温度 | -10℃ ~ +40℃ | |||
寸法※4(幅×奥行×高さ) | 520×263×500mm | |||
質量※5 | 約69kg |
※1 JIS C 8715-1の規定に基づいた値です。
※2 実際に使用できる容量は使用する機器や蓄電池の内部温度によって変動します。また、電力変換損失や蓄電池保護等により少なくなります。
※3 横置きはできません。
※4 突起部を含みます。
※5 設置時の重さ。